tatsuno-kantoshibu

兵庫県立龍野高校・関東支部のホームページ(兵庫県立龍野高校・関東支部のホームページ(ブログ)です。関東支部で開催する総会のお知らせや報告が掲載されています。

お知らせ

会員へ

皆さまの笑顔と再び出会うために!!

              2024年度同窓会関東支部総会・懇親会の概要

     【期日】    2024年10月26日(土曜日) 13:00 ~ 15:00                                                                                                              受付 零時30分より

     【場所】    東京プリンスホテル ガーデンアイランド

                          (芝増上寺の隣り)

     【テーマ】   未定 

     【催事】    支部長挨拶、同窓会長挨拶、学校長挨拶

     【他催事】   未定

     【会費】    男性:8,000円 女性:8,000円 学生:無料

     【案内状送付期日】  2024年9月11日

     【当番正幹事】 高30回   大川  和隆

     【当番副幹事】 高31回   米田   晃 

                    未定は順次決定次第報告します。

                             事務局

        2022年2月同窓会本部のホームページが公開されました。

  サイドバーに“龍野高校同窓会”を貼り付けていますのでクリックください。

会員へお願い。

  令和元年度同窓会関東支部総会で申しあげたどうり財政危機に直面して

       おります。

  事務局もここ数年、最大限経費節約・節減の対策を施し実行しております

  がさらに財政危機が進んでいます。

  同窓会への出席、寄付金等会員のご理解・ご協力をお願いする次第です。

  また、個人情報に変更がありましたら同窓会本部、関東支部事務局又は

       期別幹事まで報告をねがいます。               事務局

 

令和5年度  総会(報告)

写真は撮影者の意図・構成・努力を尊重しオリジナルをそのまま掲載しております。

2023年度

龍野高等学校同窓会関東支部総会・懇親会の報告

約2年と5ヶ月に及ぶ新型コロナウィルスとの戦いもようやく収束に向かいつつある中、2023年10月28日(土)に『龍野高等学校同窓会関東支部総会・懇親会』を開催する運びとなりました。

今日、出席をいただいた会員には感謝いたします。諸事情で出席叶わなかった会員は次年度は出席いただけますようお願い申しあげます。

以降に簡単ではありますが当日の様子を記載いたしましたのでご拝読・視聴いただければ大変ありがたいです。

これから始まる『龍野高等学校同窓会関東支部総会・懇親会』の準備をします。

2023年度当番正幹事は平井睦美(高29回)、当番副幹事は大川和隆(高30回)です。

多忙の中、当番幹事は約1年をかけて皆様に喜んでもらえるような同窓会にしようと熟慮に熟慮を重ねた結果、テーマを『年代を超えて同窓生との交流をもっと深めよう』にしました。

なお、本年より会費 女性 6,000円から8,000円とさせていただきます。

また、例年地元企業から寄贈品をいただいておりましたが今年度より廃止させていただきました。

ヒガシマル醬油(株)、兵庫県手延素麺共同組合、QBB(株)、イトメン(株)様には毎年ご寄贈品をいただき感謝に耐えません。時々によりご寄贈していただいた企業様にも感謝に耐えません。厚くお礼申しあげます。

さらに、ご寄贈品に関しお世話をしていただきました廣岡敏宏(高8回)様、前田敏夫(高12回)様に対しても厚くお礼申しあげます。            

総会・懇親会は下記の要綱で実施されました。        

             【期日】      2023年10月28日 (土曜日)

     【時間】      13:00 ~ 15:00

     【場所】      東京プリンスホテル ガーデンアイランド

     【催事】      ① 本年の司会者自己紹介、来賓者の紹介他

               ② 第一部 (総会の部)

                 1.   2022年度収支報告

                 2.支部長挨拶

                 3.同窓会長挨拶

                 4.学校長挨拶

                    5.補助金贈呈式

               ③ 出席者の集合写真撮影

               ④ 乾杯

               ⑤ 第二部 (懇親会の部)

                 1.交流時間(紹介)

                 2.校歌斉唱

                 3.当番幹事引き継ぎ

               ⑥ 司会者の挨拶(閉会)

     【テーマ】    『年代を超えて同窓生との交流をもっと深めよう

                  【会費】           男性:8,000円 女性:8,000 学生:無料    

     【当番幹事】    高29回  平井 睦美

     【当番副幹事】   高30回  大川 和隆

出席者は総勢140名、期別出席者数は下記のとうりです。

       括弧内は期別出席者数を示す

来賓( 8 内同窓生 6)

高 2( 1)  高 9  ( 1)  高12( 8) 高14( 2) 高15( 1)

高16( 1)  高17( 3) 高18( 1) 高19( 1) 高20( 2)

高21( 4)  高22( 6) 高23(10) 高24( 3) 高26(13)

高27( 1)  高28( 3) 高29(13) 高30(11) 高31( 3)

高32( 9)  高33( 2) 高34( 4) 高35( 3) 高36( 3)

高37( 5)  高38( 1) 高39( 1) 高44( 1) 高46( 3)

高47( 1)  高49( 1) 高50( 1) 高51( 1) 高53( 2)

高54( 1)  高61( 1) 高64( 1) 高69( 3) 高70( 1)

高73( 2)  高75( 3)                             

            

開催時刻までの間、当番幹事は同期生共々怠りないよう準備に余念がありません。

<< (左) 高29、30回打合せ  (中央) 名札等の点検と確認 (右) 会場準備 >>

準備が整いました。

今日の出席予定者も続々と会場にお越しになり、所定の場所に着席し、しばらく 静寂の時間を先輩・同輩・後輩と語らい、友人、知人との再会を喜びます。

<< (左) 旧制~高22回  (中央) 高23~24回  (右) 高25~28回 >>
<< (左) 高25~28回 (中央) 高35~47回 (右) 高48~75回 >>
<< (左) 友人と再会  (中央) 高30~75回  (右) 来賓者 >>

出席予定者は大方着席されました。

開催予定の時刻となりましたのでこれ以降を当番正幹事選出の司会者にバトンタッチします。

                        事務局(ホームページ管理者)

皆様、こんにちは! 

お席はよろしいでしょうか?

<< (左) 今年の司会者 石田 哲(高29回) (右) 話に耳を傾ける出席者 >>

本日は、ご多用中にも拘わらず、龍野高校同窓会にご参集くださりありがとうございます。

開会に先立ちまして、2・3ご案内とお願いをさせていただきます。

今年度の当番幹事は29回生と30回生です。

幹事・役員は運営スタッフと書かれた赤い札をつけておりますので、何かございましたらお気軽にお声かけください。

不慣れなため至らぬ点もあろうかと思われますが、同窓会をお楽しんでいただけるよう精一杯お手伝いさせていただきますので宜しくお願いいたします。

私は、司会を仰せつかりました29回生の石田 哲と申します。

皆様のご協力をいただきながら進行してまいりたいと存じますので、何卒宜しくお願いいたします。

今回の同窓会は『年代を超えて同窓生との交流をもっと深めよう』をテーマに掲げております。

ただいまは各年代ごとの席にお座りいただいていますが、乾杯の後は懇親の場としてご自由に移動していただいて結構です。

後ほど「交流タイム」と称して、新しい企画で皆様がより一層交流を深めていただけるような場を設けますので、同期生(同輩)以外にも積極的に先輩方や後輩との交流を深めていただきますようお願いします。

そして、一般的なマナーとして既にご了解いただいているとは存じますが、携帯電話はマナーモードに設定し、通話の際は外のガーデンをご利用いただくなど、周りの方へのご配慮をお願いいたします。

またこのホールの中は禁煙です。

おタバコを嗜まれる際には外のガーデンに喫煙コーナーをご準備しておりますので、そちらをご利用くださいますようお願いいたします。

前置きが長くなりましたが、

これより『2023年度龍野高等学校同窓会関東支部 総会・懇親会』を開会いたします。

総会に先立ちまして、この1年間にお亡くなりになられた同窓生をはじめ、龍野高等学校関係者の方々のご冥福をお祈りしまして黙祷を捧げたく存じます。

恐れ入りますが皆様にはご起立をお願いいたします。

 

    ・・・・・  黙祷  ・・・・・

 

黙祷を終わります。皆様ありがとうございました。どうぞご着席ください。

ここで、本席にお越しいただいたご来賓の方々をご紹介させていただきます。

本日は公務ご多用の中、兵庫県東京事務所、東京兵庫県人会、ならびに同窓会本部、

龍野高等学校から代表の方々にご臨席を賜っております。

お名前をご紹介いたしますので恐れ入りますが、その場にてご起立いただければ幸いです。

初めに、兵庫県東京事務所長 今後元彦(いまご もとひこ)様をご紹介させていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。

どうぞご着席ください。

東京兵庫県人会 常任幹事をお務めの 志度昌宏(しど まさひろ)様です。

どうぞよろしくお願い致します。

皆様にお配りした冊子の式次第におきまして、志度様の肩書を事務局の手違いで誤って記しております。正しくは常任幹事でいらっしゃいます。

志度様、誠に失礼いたしました。

この場をお借りしてお詫びの上、訂正させていただきます。

そして本日ご出席の4名の方の勤務先名を誤って記しております。

誠に申し訳ございませんでした。

事務局になり替わりましてお詫び申し上げます。

申し訳ございませんでした。

龍野高等学校同窓会長 伊藤充弘(いとう みつひろ)様 26回生です。

伊藤(高26回)様には後ほどご挨拶を賜る予定でおります。

どうぞよろしくお願い致します。

同窓会副会長 井戸正文(いど まさふみ)様 26回生です。

どうぞよろしくお願い致します。

同じく同窓会副会長 小林ひとみ(こばやし ひとみ)様 26回生です。

どうぞよろしくお願い致します。

続きまして、兵庫県立龍野高等学校 学校長 塚本師仁(つかもと のりひと)様 34回生です。

塚本校長にも後ほど学校の近況などを交えてのご挨拶をいただく予定です。

どうぞよろしくお願いいたします。

同じく教頭 高見宏樹(たかみ ひろき)様 38回生です。

どうぞよろしくお願いいたします。

同じく龍野高等学校教諭 藤田修路(ふじた しゅうじ)様 49回生です。

藤田(高49回)様は同窓会校内理事をお務めです。

ご来賓の方々に於かれましては本日はお忙しい中をご列席賜りまして誠にありがとうございます。

短い時間ではございますが関東支部の同窓生とともに楽しいひと時をお過ごしいただければ幸いです。

 

第 一 部 (総会の部)

それでは昨年度2022年度収支報告を昨年度の当番幹事 飯塚浩彦(高28回)様からいたします。

飯塚(高28回)様どうぞ宜しくお願いいたします。

  (飯塚様挨拶)

28回生の飯塚です。昨年度の当番幹事の27、28回生を代表して昨年度の収支報告を簡単にさせていただきます。収入は会費(参加費)が109万4000円、当日参加者の皆さんからのお釣りなどを寄付していただいた寄付金が10万3888円、このほか本部からの補助金などもあり収入総額は142万7893円でした。一方、支出はホテルの支払い103万6695円のほか総会案内費用や総会の準備費用などを含め計139万5250円でした。したがって、単年度の収支としては3万2643円のプラスでした。しかし、お気づきのように昨年のこの会場での寄付10万円余りがなければ収支は赤字だったというわけです。今日も今年の当番幹事が皆様に寄付を呼び掛けると思いますのでご協力をお願いします。以上簡単ですが、収支報告とさせていただきます。

ありがとうございました。

ただ今の収支報告に対するご質問・ご意見はありますでしょうか?

  ・・・

それでは、収支報告をご承認いただける方は拍手をお願いいたします。

多くのご賛同を頂戴しました。これを以って2022年度収支報告は承認されたこととさせていただきます。

飯塚(高28回)様ありがとうございました。

ここで、龍野高等学校同窓会関東支部 支部長 中川 剛(高12回)様よりご挨拶させていただきます。

支部長、宜しくお願い致します。

(支部長挨拶)申し訳ありません 録音機から音声聞き取りにくいため省略します

ありがとうございました。

それではここで、本席にご列席賜ったご来賓を代表していただき、同窓会長 伊藤充弘(高26回)様からご挨拶を頂戴いたします。

伊藤会長(高26回)様、宜しくお願い致します。

(同窓会長挨拶)申し訳ありません 録音機から音声聞き取りにくいため省略します。

ありがとうございました。

続きまして、もうお一方、母校龍野高等学校 現在の学校長でいらっしゃいます塚本師仁(高34回)様、どうぞよろしくお願いいたします。

  (学校長挨拶)

この程は同窓会関東支部総会・懇親会がこのように盛大に開催されることを心よりおめでとうございます。

また、私共にお声掛けをいただきまして誠にご高配に存じております。

私は昨年度より母校をお預けらさせています塚本です。

本日は教頭 高見宏樹(高26回) と 藤田修路(高49回)の2名も参加いたしました。皆様よろしくお願いいたします。

私の方から報告とお願いをさせていただきます。 

ダイセル㈱より奨学金をいただくことになりました。

中には家庭の状況が苦しい生徒もございますので、受ける生徒にとっても心の支えになります。

ダイセル㈱ 小河義美(高30回)様 ありがとうございます。

昨年度皆様にご心配をお掛けいたしました『文部科学省 スーパーサイエンス事業』の件ですが指定継続を認可され今年度(令和5年)から5ヶ年(令和10年まで)事業を続けることになりました。

陸上競技部(種目:駅伝競走)が先日の西播大会で男女共連覇し、11月4、5日の県大会に出場し、襷を出すということは光栄だと思っております。皆様の応援お願いいたします。

NHK総合テレビで11月3日(金)午後7:30~ 『ファーミリーヒストリー』 俳優・吉岡秀隆 72分拡大版において龍野高校が少しだけ放映されます。龍野高校が少しからんでおりますのでどうぞ視聴ください。

皆様 是非ご視聴ください。

塚本校長からは龍野高等学校現在の様子などお聞かせいただきました。

ありがとうございました。

ここで、同窓会本部から関東支部への補助金の贈呈を賜ります。

伊藤会長、中川支部長 ご登壇をお願い致します。

<< (左) 中川(高12回)支部長 (右) 伊藤(高26回)同窓会長  >>

伊藤会長、誠にありがとうございます。

補助金は同窓会関東支部運用費に充て適切に且つ効果的に使わせていただきます。

以上をもちまして予定したスケジュールを滞りなく相済ませましたので第一部(総会の部)を終了させていただきます。

 

次に本日の記念の写真撮影をさせていただきます。

早く乾杯をしたいところではございますが、皆様のお顔が赤くなる前に撮影したいと思いますのでご理解ご協力をお願いいたします。

皆様にはお席にお座りになったままで結構ですから、お顔だけ会場奥のカメラの方にお願いしたいと思います。

そしてお手数ですが、テーブルの席札の向きをカメラの方に向けていただけるでしょうか。

カメラマンの米田 晃(高31回)様、準備はよろしいでしょうか?

皆様には、カメラに向かって最高の笑顔をお願いいたします。

はい、チーズ!!

皆様、ご協力ありがとうございました。

<< 2023年度 集合写真 >>

今年も思い出の集合写真を撮影することができました。

ただ今撮影しました写真は後日 同窓会誌「龍窓」のほか、龍野高等学校同窓会のホームページにも掲載される予定です。どうぞお楽しみになさってください。

ここで乾杯へとご案内させていただきますが、準備のお時間をお借りしまして、一つ、おめでたいニュースがありますので皆様にご披露させていただきます。

現在、神奈川県歯科医師連盟の副会長としてご活躍の徳永寛司(高26回)様が、このたび(2023年10月14日付)「令和5年度 歯科保健事業功労者 厚生労働大臣表彰」を受けられました。

この表彰は、永きにわたり歯科保健事業に携わり、地域における公衆衛生の向上に努めて、著しい功績があった功労者に対して厚生労働大臣により表彰されるものです。

徳永(高26回)様、誠におめでとうございます。

                        

                           << 拍手を受ける 徳永(高26回)様 >>

今後ますますのご活躍をお祈りいたします。

もう一つ、塚本校長のご挨拶の中でご紹介されましたがもう少々詳しくご案内させていただきます。

来る 2023年11月3日(文化の日) 午後7時半からNHK総合テレビで「ファミリーヒストリー」という番組が放映されます。

今回は、映画「三丁目の夕日」やドラマ「北の国から」など数多くの作品でおなじみの俳優の吉岡秀隆(よしおか ひでたか)氏のご家族の歴史を訪ねるという番組です。

映画や芝居好きだったという吉岡氏の御祖父さんが旧制龍野中学に在籍されていたというご縁で、同窓会本部の松本事務局長がNHKの取材を受けられた場面が放映されるとのことです。

ご興味のある方は、来週金曜日2023年11月3日午後7時30分 NHK総合テレビをご視聴ください。

ちょっとしたトピックスをご紹介させていただきました。

 

大変お待たせいたしました。ここで乾杯へとご案内致します。

皆様、お手元にグラスのご用意をしていただきご起立をお願いいたします。

そして高らかにご唱和をお願いいたします。

乾杯のご発声は東京兵庫県人会常任幹事 志度昌宏様にお願いしております。

志度様、グラスをお手にご登壇くださいますよう宜しくお願いいたします。

   少々挨拶があるが省略します。

   ご唱和を願います。 

     龍野高等学校の総会と皆様の健康を祈念して

            乾杯 

   ありがとうございます。

         

                 << 志度様による乾杯 >>
志度様、誠にありがとうございました。

本日のお料理はビュッフェフリースタイルでご用意いたしております。

お飲み物の準備も整っておりますので、どうぞひと時、和やかにお食事をお楽

しみください。

 

 

第 二 部 (懇親会の部)

PM1:36  <懇親タイム>  

歓談・飲食タイムⅠ

<< (左) 旧制中学~高22回 (中央) 高17回 (右)(高23~24回) >>
<< (左) 高26回 (中央) 高26~28回) (左) 高29回 >>
<< (左) 高48~75回 (中央) 高31~34回 (右) 高30回 >>

お食事、ご歓談中に失礼いたします。

本日の同窓会の準備に際して、当番幹事として、どのような同窓会にすれば皆様に喜んでいただけるか検討いたしました。

旧知の仲間同志で語らうことも結構ですが、折角の同窓会ですから、先輩方や後輩と幅広く年代を超えた交流を積極的に支援するような同窓会にしたいとの思いに至たりました。

そこで「交流タイム」と称しまして、ご自身あるいはお勤め先、サークルのご紹介、

イベントのご案内をPRしたりお誘いする場を設けようということになった次第です。例えば学生の皆様にはリクルートの相談などを持ち掛けていただいても良いかと思われます。

それではこのコーナーの発案者である大川(高30回)様にマイクをお預けして進行していただこうと思います。

大川(高30回)様、宜しくお願いいたします。

  録音機 音声 聞き取りにくいので省略します。

<< 現役で働く女性から 今の現状のお仕事の紹介 >>
<< 皆様も興味があるようです >>

マイクをお返しします。

歓談・飲食タイムⅡ

引き続き 歓談・飲食をお楽しみください。

ご歓談中に失礼致します。

楽しい時間はあという間に過ぎてしまうものです。早くもお開きの時間が近づいておりますので、ここで恒例の我が龍野高等学校の校歌を全員で斉唱したいと思います。

私、司会者からの突然の指名になるのですが、この場にプロの歌手が出席されております。多田周子(高36回)様、いかがでしょうか、前に出て歌唱のリーダーをお願いできないでしょうか?

前に出ていただいてマイクをお取りください。

皆様には恐れ入りますがその場にてご起立をお願いいたします。

では、演奏に合わせてお歌いください。歌詞は冊子の1頁に記載されています。

      ♬ ~ ♫ ~ ♪

多田(高36回)様、皆様ありがとうございました。

皆様には本日の同窓会をお楽しみいただけたでしょうか?

ここで、来年2024年度の同窓会開催に向けて当番幹事の引継ぎを行いたいと思います。

本年の当番正幹事 平井睦美(高29回)様、そして今年度の当番副幹事で、来年は当番正幹事を務めていただきます大川和隆(高30回)様、ステージへ登壇 お願いします。

          

          << 校歌斉唱後の当番幹事引き継ぎ >>

今年の同窓会にあたり、準備の段階で、過去を踏襲することに重きを置く考え方や、より若手が参加しやすい楽しい同窓会に改革するべきとする考え方がいろいろ出てきました。そんな中でリーダーとして調整に奮闘していただいたのが当番正幹事の平井(高29回)様です。ここで平井(高29回)様に労いの拍手をいただけばと思います。

   拍手が鳴りやまず

平井(高29回)様お疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

それでは、本日ご出席の30回生・31回生の皆さん、ステージにお集まりください。

皆様、2024年度の当番幹事を務めてくださる30回生・31回生の皆様です。拍手をお願いいたします。

どうぞ宜しくお願いいたします。

ここで、来年度当番幹事を代表して大川(高30回)様から、来年に向けての抱負などを交えてご挨拶をお願いいたします。

 (大川様挨拶)

龍野高等学校の卒業生には、特技才能そして多彩な趣味を持つ方がたくさんいらっしゃいます。
そのような方を中心に、同窓生の輪が広がることを期待して、今年は「交流タイム」を設けました。
まだまだ試行錯誤の段階ですが、今後も引き続き行っていきたいと考えております。
この東京プリンスホテルで来年も同窓生一同が会することを次年度当番正幹事として楽しみにしております。

ありがとうございました。

来年の同窓会は2024年10月26日(土)に、ここ東京プリンスホテルのこの会場で開催する予定です。

皆様にはご予定のほど宜しくお願いいたします。

30回生、31回生の皆様には来年の同窓会に向けてご苦労もあろうかと思いますが、宜しくお願いいたします。

それでは30回生、31回生の皆様お席にお戻りください。

皆様とともに楽しく過ごしてまいりました同窓会も終了予定の時刻が迫っているようです。

本日は『龍野高等学校同窓会関東支部総会・懇親会』にお集まりくださいまして誠にありがとうございました。

皆様方のご協力を得まして、ここに滞りなくお開きを迎えることができますことを厚く御礼申し上げます。

本日ご列席の皆様方のご健康とご多幸を、そして来年も笑顔で皆様と再会できますことをお祈りしつつ、『2023年度龍野高等学校同窓会関東支部総会・懇親会』をお開きとさせていただきます。

それでは、どうぞお忘れ物がないようお支度の整った方から会場出口へとお足元をお進めください。

なお、お帰りの際には名札を受付窓口でご返却くださいますようお願いいたします。

本日は誠にありがとうございました。

<< (左) 閉会の言葉を聞く出席者   (中央) 帰宅の準備  (右) 受付で名札の返却 >>

と言うことで

これを以って2023年度龍野高等学校同窓会関東支部総会・懇親会の報告といたします。  

2024年度の総会はより多くの出席者を待ち望んでいます。                         事務局

  

 

 

 

令和4年度  総会(報告)

   写真は撮影者の 意図・構成・努力 を尊重し

                                           オリジナルをそのまま掲載しております。

          2022年度同窓会関東支部総会・懇親会報告

   本年はコロナウィルスの感染拡大が憂慮される中、高27回林 宏幸氏、

            高28回飯塚浩彦氏、玉田智三氏、高29回平井睦美氏、他同期生の並々

   ならぬ努力のお蔭で3年ぶりの同窓会を開催することができました。

   当番幹事及び携わった皆様に感謝申しあげます。

   コロナ禍の影響で2020年,2021年開催を中止し、本年もコロナ感染状況

   次第では開催中止、開催出来ても出席者数が大幅に減少するのではと心配

   の中開催に踏み切りました。

   当日は気候にも恵まれ晴天となり、東は北海道から、西は地元龍野から、

   また旧制中学から今年3月卒業の出席者を得、出席者数も事前の大方予定

   どうりの出席者数となりました。

 

           2022年度総会は下記の要綱で開催されました。

     【期日】        2022年11月5日 (土曜日)

     【時間】      13:00 ~ 15:00

     【場所】      東京プリンスホテル ガーデンアイランド

     【催事】      支部長挨拶、同窓会長挨拶、学校長挨拶

     【ミニ講演会】     題 『脳の健康を守る』

               講演者

                東京ミッドタウンクリニック院長

                                  田口淳一氏(高29回)

                  【会費】           男性:8,000円 女性:6,000 学生:無料    

     【当番幹事】    高27回  林  宏幸

     【当番幹事】    高28回  玉田 智三

     【当番副幹事】   高29回  平井 睦美

       出席者は総勢147名、期別出席者数は下記のとうりです。

          括弧内は出席者数を示す

 来賓(6)   中(1)   高2(2)   高9(2)   高10(1)  高11(1)  高12(8) 高14(3) 

    高16(3)  高17(2)  高20(2) 高21(5) 高22(5)  高23(12) 高24(5) 高26(9)

    高27(6)  高28(11) 高29(9) 高30(7) 高31(3) 高32(8)  高33(4) 高34(9) 

    高35(3)     高36(3)  高37(2) 高38(1) 高39(1) 高44(1)  高46(1) 高47(2)

    高48(1)  高53(1)  高54(1) 高62(2) 高63(2) 高64(1)  高69(3) 高71(1) 

    高74(1)                                 (来賓の内4名は同窓生、中は旧制中学)

 

総会・懇親会の様子

         

                                            << 開会前の出席者のひと時 >>

     

                       << 本年の司会者 玉田智三氏(高28回)と出席者 >>  

     定刻になりましたので、『龍野高等学校同窓会関東支部 総会・懇親会』を開催

     いたします。

 コロナの感染拡大で一昨年、昨年と開催を見送り、3年ぶりの開催となりました。

   開催期日、時間、曜日、会場を変更しての開催で、参加者がどれぐらいになるか

 見通せない 中での準備でしたが、このようにたくさんの方にお集まりいただけ

 ました。

  本年度の総会当番幹事は27回生、28回生と29回生です。幹事役員は赤い名札を

 下げております。至らぬ点が多いかとは思いますが、どうかごゆっくり懇親を

 深めていただければと思います。

 申し遅れましたが、私は本日の司会を担当させていただきます28回生の玉田智三

と申します。不慣れではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 

さて、開催に先立ち皆様方にご案内とお願いがございます。

まずご案内です。

本日のスケジュールですが、ご来賓の方々のご挨拶を含めて30分ほどで総会を

終了して、その後ミニ講演会、懇親会と移らせていただきます。終了は午後3時を

予定しております。

また例年は地元企業様から手土産品をご協賛いただいておりましたが、今年は

コロナの影響で参加人数が予測困難だったこともあり、見送らせていただきました。

ご了承をお願いいたします。

本年の総会でのミニ講演会では、東京ミッドタウンクリニック院長の田口淳一先生

(高29回)に「脳の健康を守る」と題してお話をしていただきます。

乾杯の前に会報誌「龍窓」用の写真を皆様全員が入るように撮らせていただきたい

と思います。出席された皆様のお元気な姿を会報誌「龍窓」を通して全国の同窓生

に届けたいと思います。後ほど、お声掛けいたしますので、ご協力のほどよろしく

お願い申し上げます。

最後にマスク会食の徹底にご協力のほどお願い申し上げます。 コロナ感染防止の

ために、会話をされる際はマスクの着用をお願いします。また、建物の中は換気は

十分されておりますが、建物の外にバーベキュー席などもありますので、ご利用

ください。

最後に、寄付のお願いです。

同窓会関東支部の運営は、みなさんの参加費で運営しておりますが、財政的に

厳しい状況にあります。

参加費以外に寄付も募っておりますので、お帰りの際に受付でご協力をいただ

ければ幸いです。よろしくお願いします。

 

        第 一 部    (総会の部)

   それでは、この三年間にお亡くなりになられました同窓の方々の

           ご冥福をお祈りしまして、黙とうをささげたいと思います。

           お体のご不自由な方は座ったままで結構です。

        『 黙 祷 』 

           黙祷・・・(30秒)・・・ 黙祷を終わります。

   ご来賓の紹介をさせていただきます。

     本日は、公務ご多用の中、本部同窓会、龍野高等学校、ならびに

          兵庫県東京事務所、東京兵庫県人会から代表の方にご臨席を賜って

          おります。お名前を紹介させていただきます。

     龍野高等学校 同窓会長    伊藤 充弘 様 高26回生、

     龍野高等学校 同窓会副会長  井戸 正文 様 高26回生、

     龍野高等学校 校長      塚本 師仁 様 高34回生、

     龍野高等学校 教頭      土井 寛文 様 高38回生、

     兵庫県東京事務所所長     今後 元彦 様、 

     東京兵庫県人会幹事長     川崎 修  様 

     本日はお忙しい中、誠にありがとうございます。

        「開会の言葉」ならびに「2021年度の収支報告」を当番幹事の

         林宏幸氏(高27回)にお願いいたします。

 

                                            << 開会の宣言と収支報告 >>

 皆さんこんにちは。

 本日同窓会の幹事役を務めさせていただいている27回生の林です。

 今年は27回、28回、29回の合同当番幹事で行われます。

 ここに2022年度同窓会関東支部総会・懇親会の開会を宣言します。

 3年ぶりの開催で多忙の中、

      本部同窓会          伊藤会長    井戸副会長 

      母校龍野高校              塚本校長   土井教頭

      兵庫県東京事務所 所長   今後氏

      東京兵庫県人会  幹事長  川崎氏

 の多くの方に集っていただきまして幹事一同喜んでおります。

 3年ぶりの開催、コロナ禍の状況、例年とは違って開催月 6月から11月、

    曜日も金曜日から土曜日、時間も夕方6時から昼間の1時のパターンで

    皆様のお蔭をもちまして実施されることになり感謝しています。

 それでは2021年度の収支報告と会計監査報告をします。

 しおりの中の資料4頁に従い収支と監査報告をします。

       省略

 当本部から10万円を補助金としていただいており、休開催中随一の収入

   であります。今後とも本部からの補助金をお願いしたい。

 監査報告については谷口政敏氏(高17回)の方で会計監査をしていただいて

    おります。以上収支報告及び監査報告を終了します。

 

   林さん、ありがとうございます。

収支報告などご承認をいただける方  拍手をお願いいたします。

ありがとうございました。

続いて、中川 剛 支部長、ご挨拶をお願いします。

                                        << 中川支部長の挨拶 >> 

      録音機からの声が聞こえにくくなっていますので省略します。

 

   引き続きまして、ご来賓を代表して同窓会長の26回生、伊藤充弘様に

          ご挨拶をいただきます。

 

                               <<   伊藤同窓会長の挨拶 >>

       録音機からの声が聞こえにくくなっていますので省略します。

   引き続いて母校龍野高校長の挨拶を願います。

 

                                  << 母校龍野高校長 塚本氏の挨拶 >>
   本日は龍野高校同窓会関東支部総会をこのように盛大に行われ誠に

   おめでとうございます。ご案内いただきましてありがとうございます。

   本年4月より龍野高校長を務めさせていただいています34回生塚本です。

   また、38回生土井教頭も出席させていただいております。

   よろしくお願いいたします。この席をお借りいただいて報告とお願いを

           させて頂きます。

            録音機からの声が聞こえにくくなっていますので省略します。 

   

   学校長ありがとうございます。 

    ここで、本部同窓会から関東支部への補助金の贈呈をしていただきます。

   伊藤会長、中川支部長、壇上にご登壇お願いします。

                        伊藤会長、どうもありがとうございました。

   補助金は事務局で効果的に使わせていただきます。

              << 補助金の贈呈式 中川支部長 伊藤同窓会長 >>


   それではミニ講演会に移りたいと思います。 

   講演者のご紹介を副支部長の飯塚浩彦氏(高28回)にお願いします。

    飯塚です。今日は皆様出席ありがとうございます。 

    2年前から副支部長をやらせていただいていますが、単身赴任中

              ですので、そう長くやることはないと思っています。

    今回は役員というよりも、高28回の当番幹事の1人として準備を

    させていただきました。

    どれほどの人が集まるのか見通せない中の準備で当初は100人を

    切ると想定して座っての食事を予定しましたが出席の返事が150人

    を超え、立食に変更しました。

    しかしミニ講演を立ったままで拝聴するのも大変なので今日急遽、

               椅子を用意してこのような形になりました。

    ご講演をいただく田口先生の略歴はしおりに記載していますが、

    高校29回の卒業生です。

    東京大学医学部入学、東大へ入るのもすごいですが、それも医学部

    です。東京大学医学部で優秀な成績を収められ、宮内庁病院に勤務

    され宮内庁において当時の天皇(今の上皇さま)の待従医もされた方

    です。そんな裏話も聞きたいところではありますが、今日は皆さん

    が関心高いであろう『脳の健康を守る』というテーマでお話しを

    聞かせて頂きたいと思います。

    それでは田口先生よろしくねがいます。

  

                            << 飯塚副支部長の挨拶と講演者の紹介 >> 

           補足いたします。

        講演は15分程度を予定しております。

   みなさんには、「しおり」のQRコードにスマホをかざして、読み込んで

   いただければ、お手元で参考資料をご覧いただけます。

   スマホをご利用でない方は紙の資料を準備しておりますのでご覧ください。

  この講演は田口先生がお話しされたことを纏めてもらいました。

  1 脳MRI画像から脳の各部位の変化を

                              見つける:Mvisionに関する対談

米国ジョンズホプキンス大学医学部放射線科教授の森進が、開発したAI技術と、東京ミッドタウンクリニックグループで健康診断、脳ドックを通じて数十年にわたって蓄積された日本にしかない「未病段階」の脳画像データを活用することにより、MVision healthを開発しました。

予防医学の視点から見ても「脳を定量的に測れる指標」があることは大切だと思います。判断軸となる指標をもつことで現状との比較ができ、予防への行動に繋がります。

MVsionは認知症医療を可視化するツールになると思います。脳の各構造物の体積を出すことができ、それを一つの指標として脳の健康状態を把握することができます。認知症の原因は40%ぐらいが生活習慣によるものだと発表されています。ユーザーが継続して脳データを計測することで、経年変化、同年齢の平均と比較したときの脳の加齢変化の速度が把握でき、ユーザーの行動変化にも繋がると考えています。

「脳の健康」という概念を広める啓蒙活動が大切です。体の健康を守ることは当たり前な一方で、脳の健康への意識はまだまだ低いです。脳の健康は睡眠や運動など日々の生活習慣に関わりが深いからこそ、そこに興味・関心をもつ層を増やしていくことは重要です。

          2   脳の健康を守る具体的方法

・基礎疾患の治療:高血圧症、脂質異常症、糖尿病のコントロールは脳血管を守るために非常に重要です。

・日本食とコーヒー:国立長寿医療研究センターは、日本食の食事パターン(日本食スコア)が腸内細菌の代謝産物濃度や認知症と関連することを発見しました。認知症のない人は認知症の人より日本食スコアが高く、魚介類・きのこ・大豆・コーヒーを多く摂取していました。

・MIND食(魚介類の摂取などを中心とした地中海ダイエットと、高血圧の改善のために提唱されたDASH食から工夫した食事療法)が認知機能低下の改善や認知症の発症リスクの低下などの効果もあると報告されています。推奨食品:オリーブオイル、魚、全粒穀物、ベリー、緑色葉野菜、他の野菜、ナッツ、豆類、家禽類です。

・EPAとDHA:EPAとDHAは代表的なω3脂肪酸です。魚から摂取できますが、サプリメントも多くあります。実際にDHAは認知症に、EPAは動脈硬化疾患に対する予防効果が知られています。

・プラズマローゲンは抗酸化作用を持ったリン脂質の一種で神経系、免疫系、循環器系には豊富に存在し、成人脳内の白質・灰白質の脳神経細胞のリン脂質の50%以上を構成しています。アルツハイマー病の患者や高齢者では血中濃度が減少していることが報告されています。プラズマローゲンサプリメントを1日1㎎服用することで、軽度のアルツハイマー病の女性もしくは77歳以下では認知機能が改善したことが報告されました。また最近、平均で87歳の高齢者例でも短期記憶や集中力が改善したことが示されました。

・適度なアルコール:大量は認知症リスクですが、少量ないし中等量の飲酒は認知症の予防になる可能性があります。研究によれば350mLのビール1本相当を1本と計算したところ、1週間に1-6本までの飲酒量の場合に認知症リスクが低下していました。

・良質な睡眠:睡眠時間については7-8時間の睡眠が最適です。認知症リスクは7時間未満では1.5倍程度、8時間以上では1.7倍程度に上昇していました。

・有酸素運動:ウォーキングは効果的です。特に体と脳を同時に使うと効果的です。国立長寿医療研究センターでは認知症予防運動プログラム「コグニサイズ」を推奨しています。コグニサイズとは運動と認知課題(計算、しりとりなど)を組み合わせた、認知症予防を目的とした取り組みの総称です。

・好奇心:『好奇心が強くて、新しい経験に挑戦することが好き!』という心のもちかたのことを、「経験への開放性」と言います。これが重要です。

・コミュニケーション(対面):大勢の人と一緒に活動したり、楽しくコミュニケーションをとること。国立長寿医療研究センターでは65歳以上男女を対象に約9.4年追跡した結果、 (1)「配偶者がいる」、(2)「同居家族と支援のやりとりがある」、(3)「友人との交流がある」、(4)「地域のグループ活動に参加している」、(5)「何らかの就労している」――のいずれかに該当すると、認知症の発症リスクが低下することがわかりました。全項目に該当すると認知症リスクは46%減ることがわかりました。

・SNS スマートフォンはほどほどに。スマートフォンに依存すると30~50代の働き盛りでも、もの忘れが激しくなり判断力や意欲も低下するそうです。患者の脳では前頭葉の血流が減少。スマホから文字や映像などの膨大な情報が絶えず流入し続け、情報処理が追いつかなくなり、「スマホによる脳過労」「オーバーフロー脳」とも言われています。また東北大学は、スマホの使用時間が長い子どもの大脳に発達の遅れが見られると発表しています。

・心配な人のために:J-TRC試験(東京大学、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED))

一般の人が自分で参加できるプログラムです。試験の目的は50-85歳でアルツハイマー型認知症の発症リスクを持つ可能性のある方を、認知機能の経過を追うことによって見出し、アルツハイマー病予防薬の臨床試験へのご参加を可能とすることにあります。参加すると無料で脳機能検査が定期的に受けられます。

    << 講演者 田口淳一氏(高29回) >>                    << 講演に耳を傾ける出席者 >>

 

田口先生、どうもありがとうございました。 

脳の健康はどうすれば守れるのか。みんなが関心のあるテーマで、大変参考になるお話でした。

いろいろ先生にご質問があろうかと思いますが、この後の懇親会の中で先生に直接お聞きいただければと思います。 

田口先生にもう一度大きな拍手をお願いいたします。     

それでは乾杯ですが、その前に、皆さんが酔っ払わないうちに集合写真を撮りたいと思います。

みなさん、ステージの前にお集まりください。

谷岡さん、写真撮影をお願いします。

            思い出の 集合写真が撮影できました

 

        第 二 部    (懇親会の部)

大変お待たせを致しました。

それではいよいよ乾杯を行いますので、皆様ご用意をお願いします。

乾杯のご発声を、当番幹事の28回生を代表して、小林俊文氏にお願いします。

それでは小林さん、よろしくお願いします。

        龍野高校のますますの飛躍と皆さまのご健勝を祈念して

                  『乾杯

               << 小林俊文氏(高28回)による乾杯 の音頭 >>

   ありがとうございました。それでは、懇親会・お食事をお楽しみください。        

                                                      << 懇親会風景 >> 

 

                                  ・・・・・・  この間、懇親会 ・・・・・・・

 

           楽しい時間もあっという間に過ぎてしまいました。

   それでは、いよいよここで龍野高校の校歌で青春時代を思い出して

           いただきたいと思います。

   校歌の演奏が流れますが、時節柄、今年はみなさんは声を出さず、

           心の中でお歌いください。

               (校歌演奏)

                                     ありがとうございました。

  それでは、来年度の開催に向けて当番幹事の引継ぎを行いたいと思います。

  今年の当番正幹事の27回生の林さん壇上へお願いします。    

  今年当番副幹事で、来年は当番正幹事を務めてもらう29回生の平井睦美さん、

  来年当番副幹事を務めていただく30回生の大川和隆さん、同期生の方々です。

  29回生、30回生のみなさんよろしくお願いいたします。

  皆様、来年の当番正幹事を務める29回生、当番副幹事30回生に大きな拍手を

  お願いします。

  皆様、同窓会関東支部総会・懇親会にご参会いただきまして誠にありがとう

  ございました。

   2時間余りの時間ではございましたが、皆様のご協力のおかげをもちまして、

      つつがなく進行することができました。 心より感謝申し上げます。

      これをもちまして2022年度同窓会関東支部総会・懇親会を閉会します。

     来年もまた笑顔で再会できますよう、皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈り

  いたします。

 本日は誠にありがとうございました。足元にお気をつけてお帰りください。

   お帰りの際、受付で同窓会関東支部への寄付も受付けております。

   皆さんよろしくお願いいたします。 ありがとうございました。 

 

【ホームページ編集後記】

  本年は期日、場所、時間を大幅に変更して同窓会を行いました。

  会場の状況等の把握・認識不足があり、録音の状態が非常に悪く聞き取れなく

  なってしまいました。

  次年度はこのようなことが起きないようにいたします。

  また、龍野高等学校から

        ① 龍高通信 第69回 体育大会 

        ② 龍高   SSH通信

     東京兵庫県人会から

        ① 兵庫 テロワ―ル旅 

  のパンフレッドをいただきました。

                       関東支部ホームページ管理者